E-M5レビュー take2「はじめての撮影」

f:id:kame-neko:20120407015710j:image

E-M5+MZ12-50mmF3.5-6.3EZ(ラフモノクローム)

ようやく時間が取れたのでE-M5を持ち出してみました。持ち出して分かる利点と問題点。最大の問題点は、今日雨だったことだ。別に防塵防滴性能を試す気はなかったのだが、結果的に試すことになった。あれだけ濡れて今も元気に動いているとこを見ると、問題ないようだ。E-P3とかだと撮影中断だったが、防滴はとても頼りになる。
が、やはり雨の中の撮影は気の進むものではない。被写体のコントラストも低くイマイチパッとしないので、途中からはアートフィルター祭りでした。それにしてもラフモノクロームはいい。アートフィルターで唯一使うエフェクトで、E-30から愛用している。モノクロフィルム以上にモノクロフィルムっぽい、過剰な粒子感がたまらない。E-M5でもファインダーで確認しながら撮れるのは素晴らしい。しかもE-30やE-P1の時みたいに撮影後の待ち時間も無い。いいねアートフィルター!他は使わないけど。

関連記事

f:id:kame-neko:20120407020427j:image
どんよりとした雲が空を覆う。何を撮ってもパッとしない。とりあえず空模様に似合わず桜が咲いていたのでパシャリ。12-50mmは望遠端が100mm相当と、ぼちぼち長い。が、桜を取るにはやや短い。そこで登場デジタルテレコン。レンズ側にあるファンクションボタンを何に設定しようか悩んだ結果、デジタルテレコンにしました。E-M5になってセンサーの性能が上がり、デジタルテレコンはより実用度を増した気がします。画質もそんなに落ちないので、ガシガシ使っていきます。

f:id:kame-neko:20120407020855j:image

このレンズには他にもコンデジみたいにマクロモードがあるが、なかなか優れていて困った。マクロモードにすると、43mmF6のマクロレンズに早代わり。F値が暗い気もするが、そもそもマクロだとF8ぐらいまで絞るのでそこまで問題は無い。でもF4ぐらいまでは使いたいが、本職のマクロレンズではないから贅沢は言わない。それにしてもこのマクロモードは優秀である。なんといってもAFが早い。そして昔みたいに地べたに這いつくばったり、ミニ三脚とアングルファインダーが必要じゃない。MFリングを回す必要も無い。背面液晶をティルトさせて、ピントを合わせたいところをタッチするだけで綺麗な写真が撮れてしまう。ファインダーで追い込むときもシフトブレも補正されるので、ファインダーの像がちゃんと止まる。防塵防滴でお構いなく草むらにカメラを突っ込めるし、快適すぎる!
f:id:kame-neko:20120407021959j:image

天候が悪いのでパッとしない写真だが、この天候でここまで写れば十分だ。ちなみにマクロモード中にも当然デジタルテレコンは使え、使えば等倍以上で撮影可能だ。強力な手振れ補正もあって十分実用できる。しかしやはり専門ではないので、予想以上に画質はいいとはいえ、上には上がいる。フォーサーズの50mmF2マクロやキヤノンのEF100mmF2.8Lマクロといった、高性能マクロと比べると少し見劣りする。けど少しだ。価格や重量、サイズなどを考えると驚異的で、今後出る60mmF2.8マクロの導入はやめようかと思ったほどだ。
f:id:kame-neko:20120407023024j:image
撮影してて違和感を感じたことがあり、それが色。天候のせいかもしれないが、なんとなく絵作りがE-P3とは違っている気がする。近いのはGXRか?いや、GXRはもうちょっとコッテリか。まだまだあまり撮影していないので、クセはどんどんつかんでいこう。
f:id:kame-neko:20120407023507j:image
いくら天候が悪いからって花ばかり掲載してもあれなので、普通に一枚。赤レンガ倉庫で歪曲チェック。結果はとっても素直。換算24mmはだいぶ広角なので、引けないところではよく助けられる。広角レンズを導入しようかと思ったが、とりあえずこのレンズがあれば問題は無さそうだ。導入するならG7-14mmF4だろうが、換算14mmの画角を生かす自信は無い。
それにしても今回は当たりの無い撮影だった。初陣だから仕方ないか?もっと手に慣れさせて、いい写真が撮れるようになりたいものだ。
f:id:kame-neko:20120407025602j:image

最後に、今回撮影していて気になった件が一つ。それはアイセンサーが敏感すぎること。ウェストレベルで撮ろうとすると、アイセンサーが腹に反応する。画面にタッチしようとすると、指に反応する。他にもストラップに反応したりと、イラッとすることもあった。そういう時はアイセンサーは切ったりもしたが、アイセンサーの感度はもうちょっと悪くて良いと思う。
あと個人的な話だが、ストラップは無いほうが使いやすい。EOS同様Rストラップが一番か。そして画像の設定をラージ・ファインからミディアム・ファインにしました。理由はHDDもCPUもついていけないため。EOSも2000万画素なんて使い切れないので、1000万画素に落としていたし。周りからは勿体無いと言われるが、私はA4印刷までしかしないなら1000万画素で十分と思ってる勘違い野郎です。